› 自然派 Camp&畑 › キャンプ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年03月23日

過去最も贅沢な”手抜き”ソロキャンプ

土日と春分の日の3連休
副反応がどう出るかわからないので、連休初日に新型コロナワクチン3回目の接種をしました
しか~し、肩の接種部分の筋肉痛のような痛み以外は副反応なし
これはもうキャンプに行くしかありません
急遽キャンプ場を予約して、過去にやったことが無い贅沢キャンプ飯のオンパレードで、手抜きながら、すごく楽しいソロキャンプができました

YouTube【キャンプ&畑】過去最も贅沢な“手抜き”ソロキャンプ






  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 00:07Comments(0)キャンプ

2022年03月13日

ソロキャンプ&畑 YouTubeにアップしました

ちょっと管理画面の調子が悪かった時期があって更新が滞ってしまっていました
ソロキャンプ2回と畑作業の動画をYouTubeにアップしていますので、見ていただけましたら嬉しいです




  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 08:05Comments(0)キャンプ

2022年02月12日

冬のソロキャンプin瑞梅寺

週間天気予報をにらみながら、2月11日(金・祝)~12日(土)にソロキャンプを決行icon59

今回は、瑞梅寺山の家キャンプ場が舞台

瑞梅寺ダムからちょっと進んだところにある糸島市のキャンプ場

このキャンプ場のメリットは、フリーサイトで車を横付けできること

瑞梅寺小学校跡地のグラウンドがキャンプ場になっていて、使い勝手がものすごく良い

そこそこデイキャンプや宿泊キャンプを楽しむ方がいるものの、あまり知られていない穴場キャンプ場らしい・・・


到着後、早速設営


今回の1人だけの基地はちょっと工夫

ヘキサタープに、長めのタープポールを2本追加し、テント前面を跳ね上げ

テント側はテントの入り口の上を覆うように張り綱をはりました

キャビンテントでは出来ない広々とした、テント前面の屋根の空間


設営後に昼食をとる予定にしていたので、早速仕込みを

この昼食、家に残してきた家族に対しては、犯罪を犯してしまいました



サーロインステーキ

Youtubeでキャンプサーロインステーキをやっている動画を見て、ひそかに狙っていました

材料は、自宅近くのスパーで国産の見切り商品をゲット

ちょっと安く仕入れました

味付けは、塩、コショウ、ガーリック・・・そして、自分が飲む前に白糸原酒を牛肉に飲ませてあげました



牛肉に味がしみこむまでの間に、お湯沸かし

キャンプ場の水は水道水ではない井戸水や湧水が多いと思いますが、煮沸して使用することがおススメされています

白湯として飲料にしたり、食器をちょっと水流したりするときに使っています



いよいよサーロインステーキに火を通す時が訪れました

脂肪部分をナイフで切り取って牛脂としてフライパンに油敷き



いざ投入icon59

その味は・・・言うまでもありません

昼間から、ぶっ飛びましたicon14

天気も晴れ間がのぞくようになり、山での至福の時間

これをアテにして飲むビールは、至福から天国まで連れて行ってくれましたicon142


腹ごしらえをした後は、ひと働き

サーロインステーキを焼くまでは、前回のソロキャンプの薪の残りで作りましたが、例によって、燃料は購入薪や木炭は使わず、落ち枝などで全て現地調達

薪が無いと、次の食事が作れない・・・



・・・山道に一歩入ると、燃料の宝庫

自分の基地から半径100m以内で、着火剤となる杉の枯れ葉、太、中、細の薪があっという間に手に入りました

山のキャンプ場には落ち枝や、管理のために伐採された枝が多く落ちているので、購入薪はもったいなくて買ったことがありません

購入薪は燃えやすいとは思いますが、他のキャンパーたちも自然の恵みを使えばいいのに・・・といつも思います

ただ、立木の枝を折ったり、切り倒したりするのはNGicon67キャンプのマナーに反す

落ち枝や伐採枝の使用は、キャンプ場の美化にも役立ちます


さて、いよいよ今回のメインの焚き火の準備


薪台に杉の枯れ葉と、麻縄の切れ端を綿状までほぐしたものをセット

今回も、ライター、マッチ、チャッカマン、バーナーなど文明の力は使わず、ファイヤースターターで火花を散らして着火させます



一発成功icon59

細い枝から加えていき、焚き火を育てていきます


陽もかげってきて、夕方の冷え込みが始まったので、ここらで体をあたためることに


新しく導入したメスティンにお湯を張って、カップで熱燗づくり

白糸原酒は、度数高め、辛口で結構のどごしがありますが、熱燗とぬる燗の間ぐらいで飲みやすい温度にしてみると、普段と違って優しくまろやかな白糸原酒になりました


メインの夕食は、体も温まるので前回に引き続きもつ鍋


夜は晴れて冷え込みが厳しかったので正解でした

〆にちゃんぽんひと玉食べて終了


焚き火を落とした後は、テントに入り、残りのビールでまったりとした時間

早めの就寝・・・


朝は、5時起床icon77

なぜか、キャンプの時はシャキッと早朝に起きれます

薪を使い切りながら、とっておいた前夜のもつ鍋スープにちゃんぽん2玉で簡単朝食

5組ほど他にもソロキャンプ、ファミリーキャンプをされていましたが、夜が明けて周りの方々が起き始めた頃には、既にモーニングコーヒーでキリっと冷たい朝のキャンプ場の空気を満喫していました


9時に撤収

設営前に少々小雨がぱらついていましたが、あとは、くもりか晴れで、強風が吹くこともなく、大変良いソロキャンプでリフレッシュできましたicon100


  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 14:29Comments(0)キャンプ

2022年02月10日

ソロキャンプ、今度の3連休で実施決定!

気象情報を見極めていましたが、2月11日(金)~12日(土)は雨はなさそうなのでソロキャンプ実施決定

「瑞梅寺山の家」キャンプ場の予約もとれました

自分を含め、現時点で宿泊キャンプ予約者は2組だけらしい

完ソロではないものの、十分密は避けられて、新型コロナ対策も大丈夫

「瑞梅寺山の家」キャンプ場は糸島市の施設、民間運営で派手さはないものの、キャンプ好きには十分な施設

何といっても瑞梅寺小学校跡地のグラウンドだった場所をフリーサイトにしてあるので、好きな場所に設営出来て車を横付けできる使い勝手が最高に良いicon59

穴場のキャンプ場ですな・・・

車を設営場所に横付けできるので、若干今回は装備多め



メスティン、シェラカップ、フライパン、鍋敷きを新たなギアに加えました

一応アウトドアショップのmont-bell会員ですが、今回は馴染深いホームセンターナフコで調達

ナイトタイムは糸島なので、糸島の地酒「白糸 原酒」を堪能しようと思います

今回は実施前までにやってみたいことを事前に計画立てる余裕があったので、準備万端icon100

今日までは仕事ですが、週末が来るのが楽しみで、もうソワソワしちゃっています

13:00チェックイン、設営後ちょっと贅沢な昼食&泡の出る麦茶でエネルギー充填
いつものごとく、夕食・朝食と暖をとるための焚き火の薪をサイト周辺森林で現地調達
焚き火で癒されながら夜の宴をして、軽く朝食とモーニングコーヒー
翌朝9:00に撤営してチェックアウトの予定です
  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 05:05Comments(0)キャンプ

2022年02月09日

ソロキャンプ、今週末も企み中!

今週末は3連休

前半の11日~12日は何とか天気がもちそうなので、新年4回目のソロキャンプを企み中

まだ予約はしていませんが、「瑞梅寺山の家」に行きたいと思っているので、9日中に予約入れます

今持っていないキャンプ用品で、これは使ってみたいなという用品を今日の仕事帰りにナフコで予算1万円で調達

今日調達したキャンプ用品の使い勝手を今回は試行してみるキャンプとなります

失敗する気はしないので、今からソロキャンプをやってみたいなと考えている方にとっても参考になるキャンプに仕上げれると思います

・・・冬季キャンプで良いものを準備しておかないといけないものは寝具

シュラフは、-3℃くらいまで耐えれるものがあれば良いですが、雪中キャンプを除く一般キャプ場では着こんで寝ればスリーシーンズン用で耐えれると思います

  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 01:32Comments(0)キャンプ

2022年02月06日

畑とキャンプの連動の結実

今日も寒さが続いていたので、畑作業は収穫を中心に短時間で終了


今日の収穫物は、ハクサイ、ホウレンソウ、ダイコン、秋ジャガイモ、サトイモ、長ネギ

ハクサイはミニハクサイですが、今期は害虫対策などで風通しが良いように少々株間を広くとっていたので、中ハクサイくらいの大きさまで結球しました

レジ袋に入れたホウレンソウはまだ間引き収穫の段階・・・基本的な野菜ながら、ここ2年位不作だったので今期は初心に返って育てなおしたところ、大豊作!2畳ほどの畝に、びっしりと育っていて、しばらくはホウレンソウは自家製のものを使います

そして、注目していたのはサトイモ

キャンプで出た焚き火の草木灰を大事に持ち帰り畑に投入

良い育ちをしてくれましたicon64

自家製サトイモは、噛めば噛むほどねっとり感が出て甘みが増す・・・直売所のサトイモでも出ない食感と甘みは最高ですicon59
  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 22:54Comments(0)キャンプ

2022年02月01日

キャンプと畑を繋ぐもの

ソロキャンプの焚き火で出来た薪の灰

暖をとるのと、調理に役立ち、きれいに白く燃焼した後は捨てずにお持ち帰り


畑で根菜類を育てるときに、草木灰のカリ肥料として再利用し自然に戻します

ソロキャンプと畑を繋ぎ、自然の恵みを決して無駄にしない取り組みです

キャンプ用品として火消しや炭着火のためのギアはありますが、あえて家に使わずに眠っていた小さめの梅干し付け用の陶器の壺を火消壺として使用しています  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 22:43Comments(0)キャンプ

2022年01月30日

冬のソロキャンプin油山

試行錯誤しながら、3週連続の冬のソロキャンプicon58

今回は、油山市民の森キャンプ場に行ってきました


自宅から約7km、車で20分ぐらいの場所に福岡市街地を一望できるキャンプ場があるのは幸せです

個人的には、自分のベースキャンプ場と勝手に位置付けています

今回は、出来るだけ荷物を軽量化

キャンプ場にチェックインした後、リアカーで駐車場からキャンプ場まで約700m登り下りの坂道を運搬しないといけないので・・・

軽量化がかなり効果があり、さほど苦労せずにサイトに到着


天気の曇りか晴れかの予報で、雨は降りそうになかったのでドームテントのみチャチャっと設営


設営を早めに終わらせて重視している作業が、落ち枝拾いと薪づくり

焚き火が可能な山間キャンプ場を使用するときは、燃料は全て現地調達

これが無いと、冬の暖をとることも出来ないし、調理も出来ないので大事な作業


サイト周辺の林の中で、杉の落ち葉と落ち枝を収集

ビニールに杉の落ち葉と中小の落ち枝の薪、その他太めの落ち枝の薪に分類

ある程度キャンプの知識がある方はご存じと思いますが、杉の落ち葉は強力な自然の着火剤

火おこしをする際に細い枝の下に敷いたり、焚き火を強火にするときに使ったり

もう一つ今回やりたかったこと


落ち枝を使った、三脚かまどづくり

出来るだけ真っすぐした丈夫そうな落ち枝を使ったつもりですが、かなり”うねうね”した形になっていますね・・・

けれどしっかりと自立した三脚ができました

三脚から鍋などを吊るす道具として、番線でS字フックを自作しています

使うフックの数で高さの調節が可能だし、何といっても材料費が安い

さて、焚き火台に着火icon57

今回は、メタルファイアでの着火に挑戦してみました


マグネシウム棒を金属で擦って火花を散らし着火させる道具


杉の落ち葉に直接着火することはできませんでしたが、麻縄の切れ端を綿状にになるまでほぐしたものを杉の落ち葉の上に乗せて着火させることができました

一晩過ごす準備が整ったので、ちょっと一息icon142


これらの出番がやってきました

普通ならビールから行きたいところですが、夕方陽がかげると急に冷え込んできたため、まず熱燗で体を温めることに・・・


今回のキャンプでは使用する予定が無かった飯ごうでお湯を沸かして、日本酒を注いだカップを入浴

アルコールを飛ばし過ぎることなく、口当たりがまろやかな美味しい熱燗ができました

夕食は、温かさを持続しながら食事が出来るよう、鍋にしました


博多定番のもつ鍋

この使用している鍋、キャンプ用品として販売されている鍋ではなく、普通に売ってある真鍮色の両手鍋の取っ手に、番線で吊り下げ金具を手作りしたもの

鍋の中は真鍮色ですが、外側は数々キャンプで使ってきた焚き火のすすがしっかりと着いていて、まるで最初からそうであったように真っ黒色です

あえて外側はすすが落ちてしまわないようにゴシゴシ洗わず、流す程度にしています



野菜もしんなりなってきて、もつ鍋の完成!トッピングに数個見えるスライスニンニクは、畑の自家製ニンニクです

寒い中で食べる温かいもつ鍋、森林の中の爽やかな静寂な環境、焚き火を見ながら、薪の燃える香りを感じながら、今までになかった記憶に残る本当に美味しいもつ鍋でした



食事の後は、ゆったりとした時間

焚き火のキャンプファイアーを見つめながら、何も考えずにちびちびと晩酌して、無の時間を楽しみました


キャンプ場での焚き火は21時30分までとなっているので、火を落とした後は外にいるとただ寒いだけなのでテントの中へ

焚き火の近くにいても、足先だけはキンキンに冷え切ってしまうので、ガスストーブで足先を温めています

※使用しているのはIWATANIさんのカセットガスストーブ。本当は、説明書ではテントの中での使用は禁止。
 一酸化炭素中毒をおこしたり、キャンプ用品に火が燃え移ってしまう危険があるから・・・
 自己責任において、燃えやすいものは近くに置かず、テント両面の扉を開けて風を通しながら、一時的に足先を温めるだけに使用しています。足先が温まったら即消火


足先が温かいうちに寝袋に入って就寝。。。速攻でぐっすりよく眠れました


翌朝は、朝5時半に起床!

6時から焚き火が出来るので、お湯を沸かしつつ、前夜のもつ鍋のスープの残りで朝からちゃんぽん麺2玉をぺろりと簡単な朝食

沸かしておいたお湯で入れたモーニングコーヒーは、清々しい朝のキャンプ場で飲むと美味い!!

しばし、ゆっくりしたあと10時のチェックアウトに間に合うように撤収作業

撤収作業も段取りよく、短時間で出来るようになってきました


一応、自分が頭の中で描いていたとおりのキャンプが出来た今回のソロキャンプ

畑作業の傍ら、次はどんなソロキャンプをしようかなicon64
  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 23:02Comments(0)キャンプ

2022年01月28日

ソロキャンプ決定!

この週末、気象情報とキャンプ場の予約状況を観察していましたが、ソロキャンプ決定icon59

福岡市民の方だと、馴染深すぎて新鮮味がないかもしれませんが、油山市民の森キャンプ場

装備を、駐車場からキャンプ場まで800mリアカーで運搬するのが少々ネックですが、森林に囲まれたサイトは到着してしまうと天国ですicon64

森林浴をしつつ、薪の煙の香りとキャンプ飯で、時間を気にせず、一旦仕事や家庭のことなどを一切考えず、無の境地でリフレッシュして来ようと思います  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 00:08Comments(0)キャンプ

2022年01月27日

ソロキャンプをうかがう、今週末

29日(土)~30日(日)のソロキャンプ実施を検討中icon67

昨日までは週間天気予報で雨マークがついていたので、今度の週末は一旦飛ばそうかと思っていましたが、雨マークが消えた・・・

気象庁、日本気象協会、ウェザーニュースと情報収集していましたが、いずれも雨マークは消えて曇りまで、高くて降水確率40%

これは準備しておくしかないicon59

新年に入り、まず1月15日(土)~16日(日)に突然思い立って糸島市の瑞梅寺山の家キャンプ場に当日予約でソロキャンプ

このときは夜から小雨が降り、テント・タープが濡れてしまい、その後雨対策を考えていたところ、1月22日(土)~23日(日)がまた同じような天気予報だったので、間髪入れず同じく瑞梅寺山の家でリベンジソロキャンプ

テントのフライシート濡らさないよう降雨自体に対する対策は成功したものの、前週より雨の降り方がまとまっていて、水たまりによる下からの浸水で思いがけずリベンジ失敗

今回は、地元の油山市民の森キャンプ場でのソロキャンプを考えています

森林浴をしながら自然に浸って、静寂な中での薪の焚き火は、時間と日々の悩みを完全に忘れさせてくれて心が癒されます

人それぞれキャンプのスタイルがあると思いますが、私はわざわざ遠方のキャンプ場には行かないで、自然にどっぷり浸かり、基本的な軽装備で不便な中でも自然の恵みを活かしながら自然に感謝し、自然に癒され、非日常を楽しむキャンプスタイル

車での移動時間20~30分、サイト使用料一泊1000円、駐車場代300円と懐にも優しいので、油山市民の森キャンプ場は自分的なベースキャンプ場と位置づけています

予約空き状況は確認済みで、前日まで予約ができるので、そろそろ予約の連絡を入れようicon59





  


Posted by 畑とキャンプに癒されるオヤジ at 00:35Comments(0)キャンプ